BMS制作で最も面倒なのは音の切り出しです。
今回の曲はリアルタイムでパンを掛ける箇所があるので面倒ったらありゃしない。
この部分だけで音が50個あります。
これを全て個別に切り出します。
冒頭部なんだからBGM化すれば良かったかも。
でもハード以上の譜面で叩かせたいからなぁ。
今日は必要な音をまとめてWAVE出力しただけです。
明日からは切り出した音の無音部分を削除し、フェードイン、フェードアウトでプチノイズを除去します。
めんどくせー。
っていうか今日切り出した音は小さすぎるからヒットポイントの自動検出で反応しないかも。
今日吐き出したWAVEは40%くらい。
この曲はサビを繰り返すので音的にはそこまで多くならないと思います。
でも小さい音が多いから最後の調整がだるそうだ。
Spiral Stiarcaseは繰り返しが多いからBMS制作は楽そうだな。
いつかやろう。
そういや昨日の件ですがどうやらHallion Sonic SEのメイン出力を切ったら解決できました。
でも何でMIDIの出力先を割り当てているのにメインでも出力するのでしょうか?
意味が分かりません。
ひょっとしてこれVSTエフェクトを掛けてない音が出力されてる?
市販されている音楽と比べると音量は大して大きくないのに音割れしやすいのはこれが原因だったのかなぁ。