定位の調整が難しい……

今ミックスしている曲のコリレーションを調べてみたら、
ドラムとかがしっかり鳴っている場所が+0.7程度となっていました。
これは高すぎる。


原因には心当たりがあります。
それはセンターにおいている楽器が多いこと。

・オルゴール
曲の冒頭がオルゴールソロです。
流石に最初の音がセンターじゃないと不自然すぎです。

また、中盤でもメインで使用する箇所があります。

・ピアノ
最後にヴァイオリンとピアノのデュオがあるので大きくサイドにはずらせません。
冒頭部と最後以外はあまり強く主張するパートではないです。
右に寄せる予定ですが、少しだけです。

・ヴァイオリン
サビのメロディ担当。
この曲の定位を厄介にしているのは、カウンターラインを演奏するトランペットがあるから。
また、ところどころオブリガードを担当するなど、用途が幅広いです。

・トランペット
メロディ担当。
でもサビはカウンターラインです。

・ベース、バスドラ、スネア
この辺は絶対に動かせないパートなので特に考慮する必要はありません。


改善案ですが、これはもうパート単位で定位を変えるしか無いかなと思います。
でもこれをやると演奏者があっちこっちに移動することになるから物凄く不自然になります。
2種類の定位があるくらいなら許容範囲となるかもしれませんが、
トランペットはサビに移る前後で唐突に定位が変わると物凄く不自然になると思われます。
これをどうするか検討しなければなりません……。
オルゴール、ピアノ、ヴァイオリンはそれほど苦労しない、はず。