仮免げっちゅぅ☆
以前教習所に通い出したといいましたが漸く仮免試験に合格しました。
落ち続けてたわけじゃ無いですよ。
教習所に行ってないだけです。
実写教習の間が1週間以上空いたのが3回くらいありました。
先日実写教習が見極め段階に到達しましたが学科教習を受けていないので修了検定が辛いだろうということで1時限無駄に走らされたり。
いや、これが無いと辛かったと思いますが。
ということで今日は教習所の話を。
私はMT車を選択しましたが激しく後悔。
クラッチ氏ね。
未だに半クラが上手く出来ない。
見極め段階の授業中、発進時にエンストして怒られたり。
コメントに「発進を丁寧に」なんて書かれましたからね。
もう修了検定に挑戦できるところまで来てるのにこの有様。
半クラにする為には左足を浮かせる必要がありますが、
この体性時にアクセルを踏み込むことが出来ないんですよ。
要するに左足を固定しつつ右足を動かすことが出来ません。
座り方が悪いのか?
だから半クラの実力のみを問われる坂道発進が超苦手。
坂道発進は車が滑り降りる力よりも強い力でないと発進出来ないので平地よりも更にアクセルを踏み込まなければなりません。
出 来 ん 。
サイドブレーキを引き上げて、
クラッチを踏み込んで、
普段よりかなりきつくアクセルを踏み込んで、
クラッチを徐々に浮かせて半クラを維持。
そこからサイドブレーキを解除して、
同時にアクセルを更に踏み込み、
暫く半クラを維持。
無理。
修了検定のコースは3でした。
私の通っている教習所は1〜3のコースがあるのですが、
コース2のみ坂道発進をする坂が急なんですよね。
だからこのコースが当たらない事を祈っていました。
自慢じゃないですがコース2になったら合格できる自信はありませんよ。
練習の時は最初3回は確実に失敗していましたから。
一番酷かったときは「後ろが混んできたから代われ」と言われましたね。
S字、クランクはそこそこ出来ていました、練習では。
最近何故か脱輪が多い。
ハンドルの切りすぎです。
これもまた見極めのときに3回中2回脱輪なんてポカをやらかしたものだから怒られました。
因みにそのときのコメントは「全体的にもう少し……」。
修了検定では相変わらず脱輪すれすれ。
試験監督曰く「あとちょっとで落ちてた」とのこと。
バックして復帰も練習でやったけど、試験でミスするとねぇ……。
後は大体出来てるかなぁ。
いや、主観だけど。
修了検定の他にネタになりそうなことは、
制限速度が40kmで、35km出さなければならない直線でスピード違反したことかなぁ。
多分2回とも。
アクセルの踏み加減がいまいちよく分かってないんですよ。
踏み込めば踏み込むほど速度が上がるのは分かっていますけど、
このくらいの強さで踏めばこのくらいの速度になる、というのが分からない。
直線もかなり短いからゆっくり加速するとしてい速度に到達しないから一気に加速するしかない。
あと速度の維持が下手糞。
読み返してみるまでもなく、本当に及第点に達しているのか妖しいです。
こんなんで路上出て大丈夫なのか?
不合格にされると金がかさむからありがたいけど、運転する私が不安で潰れそうだ。
学科試験はこれまた微妙。
教習所の問題って曖昧な表現がかなり多いですよね。
どういう状況なのか全く説明していないことが多々あります。
適切な回答が分かってはいてもこういう状況ならこれはダメだということを思いついた場合どうすればよいか、と。
書いていないのは考慮に入れなくて良いのか引っかけなのか分かりません。
また、複数の解釈を出来る言葉が使われている事もあります。
特に、タイミングを指定する言葉は読み取りにくい。
直前、直後、出来るだけ〜等など。
回答も正誤式の2択だから正しいか誤りであるかとしか答えることが出来ません。
正しいとしても誤りであるとしても筋の通る問題とかどうしろと?
例題
> 追い越しをした時は出来るだけ早く元の車線に戻る。
この問題を読んだ私の回答は、
右側の車線は追い越し、若しくは右折用の車線だから空けておかなければならないので、
他車の進行を妨げないために早めに元の車線に戻るのが正しい、ので「正」。
回答は、追い越したら追い越された車との車間距離を充分に取ってから元の車線に戻る、ので「誤」。
「出来るだけ早く」のタイミングを「追い越される車を1mmでも追い越した瞬間」みたいな解釈をする人がいるのか大いに疑問なわけですが……。
まぁアレだ。
学科試験の問題は全面的に見直した方が良いと思うよ。
学科試験はちょっと勉強すれば充分合格を狙える試験だからさして苦労はせず。
因みに先日の100点を取ったのは学科試験の効果測定です。
というわけで教習所に通い出してから1ヵ月半ほど経って漸く仮免許取得。
今度から路上だ。
おぞましい……。