mend

80000記念曲のメロディとかの微調整終了。

音の強さと音の長さを調節。



この作業が一番しんどい……(´д⊂



まぁとにかくこれこれを見比べてください。



横に伸びてるバーの長さと下の棒グラフみたいなのの長さが違いますね。

横のバーは音の長さ、

棒グラフは音の強さを表しています。



別にこれをやらなくてもちゃんと演奏してくれますが、

音の長さが均一で、

しかも音の強さが同じだとどうしても機械っぽい演奏になるんですよね。



この調節で生の演奏っぽさを出しています。

これは少しでも生の演奏に近づけようという努力です。



これらは全て手入力です。

キーボードで1個ずつ数値を入力。



この8小節だけで77音ありますね。

どれだけ手間の掛かる作業かは容易に想像できるでしょう……。



因みに音の長さの調節は1/96拍単位です。

私の使ってるシーケンサは1/480拍刻みまで調節することが出来ますが、

ここまで細かくしようとすると発狂ものですのでここで妥協しています(´д⊂



また、本当に生演奏っぽさを出そうと思ったら、

音の鳴るタイミングも調節しないといけないんですよね。

これも最大1/480拍刻みで。

流石にこっちはやる樹が起きn(´д⊂

勘弁してください(´д⊂



……(´д`;)

ドラムスぱっと数えてみたら154音あった。

まぁドラムスは音の長さは樹にしなくてよいのですが。

うへぇ……(´д`;)

これでも控えめ(?)なんだけどなぁ……(´д`;)



今日はまだドラムスはやってない。

疲れたから。

いつもやってる作業だけど、

改めて見てみるとすごい数なんだな……(´д`;)



そういやこんなの創ってました。

やっつけ(´д⊂



これをピアノソロっぽくアレンジしようかと思ったけど飽きたのでヤメ(´д⊂

楽譜はここにあります(計4枚)。

やっつけその2(´д⊂



暇な方はピアノソロっぽくアレンジしてやってください(何



4枚目の右上どうなってるのかさっぱり分からないと思うので、

ここは適当にグリッスでもしてればいんじゃないんですか?(ぇ



最後は4枚目の下2段をエンドレスです。

どうにかしてうまく終わらせてください(ぉ



やれやれ。

今日の日記は画像が多い(´д⊂